例) 202.252.145.6
IP アドレスはインターネットに接続された各装置を特定するものであり, HTTP 等の TCP/IP を基礎とする通信では, 通信先や通信元装置の指定は IP アドレスによって行われます。 したがって,通信を行うコンピュータには, IP アドレスが設定されている必要があります。
インターネット上の異なる装置が同じ IP アドレスを持つことは許されません。 このため, コンピュータに設定できる IP アドレスは, 重複が起きないように割り当てを受けた IP アドレスのみです 3。
例) IP address: 202.252.145.6, subnet mask: 255.255.255.0 だと 5, ネットワークアドレス部は 202.252.145 まで (ネットワークアドレスは 202.252.145.0) で, ホストアドレス部は残る 6 の部分。
network A network B +==+======+ +======+=== | | | | | a b ga - gb c
同一ネットワーク内の装置同士は直接に通信できますが, 異なるネットワークに接続された装置との通信には, ルータ (router) という役割をもつ装置を介す必要があります (上の図では ga-gb がルータ)。 コンピュータは,ルータの IP アドレスを知らなければ, 外部ネットワークとの通信ができません。 デフォルトゲートウェイには,ルータの IP アドレスを指定します 6。