next up previous contents
Next: 2 コマンド入力の支援機能 Up: UNIX 基礎演習 B 組 Previous: 目次

Subsections


1 シェル

1.1 シェル

シェル (shell) は,ユーザーがコマンド行に打ち込んだコマンド等を解 釈し,計算機に実行させる役割をもつプログラムです 1

ユーザーが計算機にログインすると,そのユーザーのためにシェルが動き出しま す。これをログインシェル (login shell) といいます。ログイン後,コマンド 行にコマンドをタイプして実行できるのは,ログインシェルが動いているからで す。ユーザーは暗黙のうちにシェルを利用しているのです。

さて,シェルには幾つかの種類がありますが,各ユーザーがログインシェルとし て何というシェルを用いるかは,予め管理者が設定しています。ワークステーショ ン室のシステムでは,一般ユーザーのログインシェルは tcsh です。

1.2 ログインシェルの確認法

ユーザーの情報を調べるコマンド finger でログインシェルを確認できます。

finger user
を実行してみましょう2。 ここで user には,自分のユーザー名を指定します。

表示項目の中の「Shell: /bin/csh」に着目してください。みなさんは,ログイ ンシェルとして csh (シーシェル) を利用しているように見えますが,ワークス テーション室の現システムでは,ハードリンクというファイルシステムの仕組み により,/bin/tcsh というファイルに対して /bin/tcsh と /bin/csh の二つの 名前がつけられていて,どちらの名前を使っても tcsh が起動するようになって います3 。 tcsh は csh の機能を拡張したシェルです。


next up previous contents
Next: 2 コマンド入力の支援機能 Up: UNIX 基礎演習 B 組 Previous: 目次

平成18年1月25日