3.1 コマンドプロンプトの使い方

Windows XP 機でコマンドを実行するには, まず,「コマンドプロンプト」という標題のウィンドウを開きます。

スタートボタン -> すべてのプログラム -> アクセサリ -> コマンドプロンプト
ウィンドウ内には,メッセージに続き
 H:¥>
という プロンプトが現われ,カーソルが点滅します。 この行をコマンド行 (command line) と言います。 コマンド行に対して,キーボードから コマンドを入力し <ENTER> (エンターキー) を押 すと,そのコマンドが実行されます。

コマンド入力の途中でタイプミスをしたら, <BS> $\langle\leftarrow\rangle$ $\langle\rightarrow\rangle$<DEL> で修正します。 コマンドを始めから入力し直したければ CTRL-c を押します (コントロールキーを押しながら c を押す)10 $\langle\uparrow\rangle$ キーを押せば,過去に実行したコマンド行の内容を, 再度表示することができます。