1. UNIX 実習用コンピュータに遠隔ログインして,以下の操作を行いなさい。

    1. ホームディレクトリに report2011 という名のディレクトリを作り,そのディレクトリに,資料 12 (ウィンドウシステムとエディタ)で作成したファイル commands を移動させなさい。

    2. report2011 にあるファイル commands の内容が次の通りであることを確認しなさい。そうでなければ,エディタを使って次の通りにしなさい。
      cal    displays a calender
      date   display or set date and time
      
      さらに,エディタを使って,commands の末尾に次の 2 行を付け加え,commands を計 4 行の内容を持つファイルにしなさい。
      man    format and display the on-line manual pages
      echo   display a line of text
      
    3. ディレクトリ /var の子ディレクトリとして,run というディレクトリがある。 そこに存在する sshd.pid という通常のファイルを,先に作成したディレクトリ report2011 に,同名のファイル (sshd.pid) として複写(コピー)しなさい。

    4. 以下の問題の解答を記したファイル ans2011 を,先に作成したディレクトリ report2011 に作りなさい。 カレントディレクトリが report2011 である場合の解答を記すこと。

      1. カレントディレクトリの絶対パス名が入った curdir という名前のファイルを作るには,コマンド行に何と打って実行すればよいかを答えなさい。 リダイレクトを用いること。 また,実際に curdir を作りなさい。

      2. ファイル commands の中の各行を,sort コマンドを使って (辞書順に) 並べ替えて画面に出力するには,コマンド行に何と打って実行すればよいかを答えなさい。

      3. ファイル commands の中の各行を,(辞書順に) 並べ替え,さらに,行番号を付してファイル nans2011 に入れたい。 そのために,コマンド行に何と打って実行すればよいかを答えなさい。 ただし,sort と cat コマンド,およびパイプとリダイレクトを用いて,コマンド行に一行だけタイプして実行する方法を記すこと。 また,実行結果の入った nans2011 も実際に作ること。

    以上の操作を行えば,ディレクトリ report2011 には,通常のファイル commands, ans2011, sshd.pid, curdir, nans2011 が存在することになる。