1.1 シェル

シェル (shell) は,ユーザーがコマンド行に打ち込んだコマンド等を解 釈し,コンピュータに実行させる役割をもつプログラムです 1。 ユーザーがコンピュータにログインすると,そのユーザーのためにシェルが動き出しま す。 これをログインシェル (login shell) といいます。 ユーザーがコマンド行にコマンドをタイプして実行できるのは, シェルが動いているからです。

シェルには幾つかの種類があり, ユーザーがログインシェルとし て何というシェルを用いるかは,予め管理者が設定しています。 シェルが持つ機能や使い方はシェル毎に違いますので, echo $SHELL を実行して,利用中のシェルを確認しましょう2。 /bin/tcsh と出力されますね。 皆さんが使っているシェルは tcsh (ティーシーシェル) です。