- ...
ます1
- Windows ではドライブ毎にファイルの階層構造があり,ルートディレ
クトリやカレントディレクトリもドライブ毎に存在しますが,UNIX にはドライ
ブの概念はありません。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
やファイルの位置を表すものです2
- カレントディレクトリに限定せずに
「あるディレクトリからの相対的な位置を表す」と言うのが適切な場合もあります。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... の内容閲覧3
- /etc/hosts は IP アドレスとホスト名の対応関係が記述さ
れたファイルです。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
コマンドです4
- /bin に存在するファイルはコマンドとして実行可能な
バイナリ(binary)ファイルです。テキストファイルではないので,
cat 等で中を読むことはできません。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
設けられています5
- どのディレクトリに存在するコマンドが,コマンド
名のみで実行できるのかは,設定に依存します。この仕組みについては「第4部
シェル」で触れます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... る必要があることに注意してください6
- カレントディレクトリ
に存在するコマンドを相対パス名で実行する場合には,通常,コマンド
名 (ファイル名) の前に ./ を付けて,そのコマンドがカレン
トディレクトリに存在することを明示する必要があります。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
を実行すると7
- ls の引数にファイル名を指定した場合には,. (ドッ
ト) で始まる名前のファイル情報を出力する場合であってもオプション
-a を付ける必要はありません。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
を得ることができます8
- 引数にファイル名やディレクトリ名を与えなけ
れば,カレントディレクトリ内のファイルに関する詳細情報一覧が得られます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...本節では,アクセス権とリンク数を除く項目について説明します
9
- リンク数については,この授業では扱いません。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
ます。記号の示す意味は次のとおりです10
- ファイルの種類はこれだけで
はないので,この欄が - や d や l 以外になることもあり
ます。ここに表示される可能性のある記号は ls のマニュアルに掲載されていま
す。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... シンボリックリンク11
- 第 3 章で紹介しま
す。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
は12
- 「特に何もしなければ (by default)」
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
この項目はファイルの所属グループを表します13
- グループを表示するた
めに,ls にオプション -g が必要な UNIX システムもあります
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... ファイルの内容の読み取り権14
- ディレクトリの場合は,
ディレクトリ内のファイル一覧を得る権限
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... ファイルへの書き込み権15
- ディレクトリの場合は,ディ
レクトリ内にファイルを作ったり,ファイルを削除する権限
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... ファイルの実行権16
- ディレクトリの場合は,ディレクト
リ内のファイルにアクセスする権限(検索権)
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... の何れかを指定します17
- u, g, o を組み
合わせるなど,より複雑な記述も可能ですが,何れか一つを指定する方
法を知っていれば困らないでしょう。詳細を知りたければ man
や jman で調べてください。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... (user18
- owner と呼ぶべきですが,
other と区別するために user と記します
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
することもできます19
- 従って,他人に知られては本当に困る情報を,共
用の計算機システムに保管するのは避けるべきです。これは Windows 機にも言
えます。ただし,システム管理者は,システムの運用上本当に必要な場合を除き,
個人のファイルを覗き見ることはしませんし,道義上するべきではありません。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
こともあり得ます20
- システムの管理者が,管理目的以外で root として
システムを利用するのは危険なのです。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
きたとしても,暗号を解読できなければパスワードはわかりませんが21
- もちろんroot であってもユーザーのパスワードを直接見ることはできません。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
システムに遠隔ログインすることができますし22
- 実際には,防火壁
(firewall) が設置されているので,学外から ssh でログインできる学内の計算
機は限定されています。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... です23
- ここでいうリンクはファ
イルシステムにおけるリンクであって,Web のハイパーリンク (hyperlink) と
は異なるものです。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
リックリンクのみを取り上げます24
- Windows のショーカットは UNIX の
シンボリックリンクに似ています。ただし,シンボリックリンクは ショートカッ
トよりシンプルで動作が明快です。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... いますね25
- 第 2.2 節参照。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.